5/21(日)浦井健治さんのライブ昼夜公演に行って来ました🚅


新幹線で隣に乗り合わせた女性も、浦井君のライブを見に行く方で浦井君FC会員で、偶然の出会いにビックリびっくり

私の県にも浦井君ファンいた、嬉しい😃🎶



ライブ会場はLINE CUBE SIBUYA (渋谷公会堂)


渋谷駅で降りるのは始めて。

迷わず行けましたが人の多さに唖然不安


渋谷駅前に、忠犬ハチ公の銅像発見↓



記念撮影の列ができててハチ公だけ撮影は大変。

渋谷のスクランブル交差点も初めて通りました。凄い人混み、帰りの夜は更に人があふれてた。



今回の会場   LINE CUBE SIBUYA (渋谷公会堂)



名前だけ知ってましたが、外観は普通のビル。

昔バンドをしてた浦井君、バンドマンの憧れの聖地と言ってましたが、今回初めてここでコンサートしたのかな?


開場時間の2時間程前に会場に到着🚶

開場前のグッズ先行販売(10:30~12:30)に間に合ったので、列に並びました。

特典の浦井君のステッカー付き全部セットを購入予定でしたが、並んでる途中で、ペンライト、エコバッグ、全部セットが売り切れ😱


全部セットを諦め売り切れ以外の商品購入。


お昼を食べに近くのはなまるうどんへ↓



かき揚げが冷たく固くておいしくなかった。
丸亀製麺の方がおいしいな。

すぐ先の通りで、「タイフェスティバル」開催されてて沢山ブースが出ていて凄い人混みだったので、少し覗きに行った🚶


通りの横にNHKホール↓

先には、代々木体育館。
フィギュアスケートの試合も行う会場😃💕
浦井君、芳雄さんのファンになるまで東京に来る事無かったので、有名な建物に感激おねがい
そんなブラブラしてた私💧

会場に戻ると沢山並び始めてたのでまた並ぶ。

入場してみるとグッズが全部販売になってるびっくり

グッズ売場は1階なのに階段を登らされ3階まで並び、何が残ってるかわからないまま並んで待つ。

途中「ペンライト売り切れ」の声が聞こえ、また買えず、今度はエコバッグだけ購入😭


夜公演前にコンビニでおにぎりを購入してきて外で食べ、開場時間の1時間前からまた並び、ようやくペンライトも買えました笑い泣き

夜なら全部セットも買えたので、昼に買わずに夜買えば特典のステッカーももらえたのにと後悔ショボーン


アイスショーでは1時間以上並ぶのは普通だけど、舞台関連でこんなに並んだのは始めて。

浦井君がお話の中で、グッズ購入が大変でスミマセンみたいな事言われてました。

前々回のコンサートのようにネットで事前予約で当日受取なら安心して購入できるのにね。


私の購入した全グッズ↓



フェイスタオル2000円、Tシャツ3000円、ペンライト3500円、パンフレット3000円、プロマイド2種類各500円、アクリルスタンド2種類各1500円、メタルチャーム800円。
合計16300円、また散財してしまった😅

並んでる途中、外人の女性に「あなたは何の為に並んでるのか」英語で聞かれ、英語で説明するのが大変だった。


浦井君のCD、前回のコンサートDVD も発売されてて、会場で購入すると今回のアルバムのポスター特典付きで欲しくなりましたが、どれも持っているので諦めました。



入り口には届いた花が飾られてました。

コロナ禍になってからファンになり舞台観に行くようになったので新鮮✨




井上芳雄さんからの花もあり、お二人の仲の良さに嬉しくなりました↓


会場で頂いたチラシより、浦井君関連↓


家族モドキ、FCで申込まず後悔(;´д`)
とても観に行きたい衝動にかられてます。
カッコいい浦井君とかわいい浦井君❤️
この振り幅と浦井君の人柄に、どんどん沼に落ちていきます。
浦井君の事を知ってファンになれて本当に幸せ🍀


ライブ内容について↓
詳細記載あるので、注意。

浦井君FCでとったチケット、東京公演は昼夜ともに肉眼でも見える良いお席でしたニコニコ

昼公演
開場 13時/開演 14時/公演時間100分

席は、13列の右寄り、よく見えて良席でした。
右の方にも浦井君来てくれたので嬉しかった爆笑
100分あっという間に感じました。
コロナ5類になっても客席は声出したり立ち上がる事なく静か。
ペンライトが歌に合わせて色が揃ってました。
私は昼公演では買えなかったので、前回のコンサートで頂いたペンライト持ってこればよかったなと思いました。
途中、浦井君が右側の舞台下の客席まで降りてきてくれました。


夜公演
開場  17時半/開演  18時半/公演時間100分

席は、10列右端、ハジッコどうかなと思ったけどよく見えて良席でした。
夜公演では最後の方にこのライブの演出兼振付の桜木涼介さんが登場。
昼公演は浦井君トーク少なめだったのかどんどん進んでしまい予定100分より少し早く終わってしまったみたいで、桜木さんも出るとなったよう😄
いつもは回してくれる人がいるけど、今回は浦井君が仕切る感じだったからね。
スターズでも芳雄さんが仕切ってくれるので踊るだけでいい場面あったとか…😄
いつも井上芳雄さんのお名前一度は出てきて本当に慕っているのを感じます。
他の人の話しはいいからもっと自分の話をするようにとダメ出しされてましたが桜木さんは凄いんだとまた話をして浦井君の人の良さ感じました照れ

桜木さんは、浦井君出演のエリザベートでトートダンサーで共演、演出家の小池修一郎さんに見いだされ宝塚の振付、演出など幅広く活躍されてる方みたい。お二人のトークも楽しかった。

演出は💮
浦井君のお部屋にお招きするコンセプトでセットもかわいく楽しい。
浦井君とサポートメンバーのダンサー男性2名女性2名と浦井君のお部屋パーティー。
バンドの方々もよく見えて、みんなで作り上げてる感じで、とても暖かいコンサートでした。
今回発売のCD「VARIOUS」の曲を中心に、その他にも沢山のミュージカル曲、ポップスコーナーと選曲もとても良かったニコニコ
最初はCD最初の歌から。
歌だけでなく、ダンスや舞台思わせるシーンも見れて全て大満足でした。
ミュージカルの歌になるとその舞台のその人になりきる歌は鳥肌もの。
フードの衣装に変えてデスノートの歌、ゴーストの歌、羽のついた衣装でエリザベートも圧巻。
途中お着替えしてきて、着物羽織をアレンジした衣装もとても似合ってた照れ
実際公演で使っていたエクスカリバーの剣を使ってのキングアーサーのたてをしながらの歌は最高でした。
剣さばきの動きはカッコいいラブ
音響やマイクの問題と思われますが、途中浦井君の歌声が小さくなってしまったりと音が聞きにくい所がありました。

夜公演では、浦井君が客席におりてきて、一階席を一周されました爆笑
私の右端の通りには来なかったので残念でしたが、コロナ禍ではなかなかできなかった事なので嬉しい😃🎶
最後の方の歌では後ろの方の客席の方が立ち上がり出していて、私達の通りも気づいて立ち上がって見ました。

少しだけのつもりが内容をけっこう書いてしまいこれから初めて行く方いたらスミマセン。
選曲、演出最高で、浦井君を更に好きになる暖かいコンサートでした。
浦井君キラキラしてた✨
浦井君のコンサート参加は3年3回目、毎回とても楽しい。
浦井君がとても楽しいと言われてて、楽しそうな笑顔、一生懸命伝えようとするお話、全てが愛おしく、そんな笑顔とファンに優しい浦井君を見てたら私も幸せになりました照れ

浦井君のお父様が、公演中に亡くなりお父様を想って作られた「キャッチボール」。
お父様を思う気持ち、痛い程伝わってきます。
私も家族が大変な病気なので、今を大切にしようと思います。
「木蓮の歌」歌は知ってたけど、浦井君のCDで歌を何度も聴くようになって、この歌も亡くなった方を想う歌詞だなと知りました、浦井君の優しい歌声に泣けてきます。

次は大阪でライブ、FC追加販売でつい昼夜両方取ってしまいました😅
遠くて大変だけど、夜公演はFC限定でもあり、楽しみです。

浦井君のファンになれて本当に良かった。
家の事、仕事、これからの事、頑張るぞって気持ちになります。

アルジャーノン終わったばかりなのにこれだけ凄いステージを作り上げてくる、凄いなニヤリ
お仕事続きで大変な浦井君、どうか元気で活躍し続けて下さい、ずっとついていきます。


浦井君主演「キングアーサー」が7.8月WOWOWで放送決定🙌🙌🙌
WOWOW加入したままで良かった。
浦井君特集で、以前放送した浦井君のデスノートも再放送して欲しい。




そうそう、浦井君のライブ、カメラが入っていて、DVD又はブルーレイ❔ 発売されるみたいな話を浦井君されてました。
絶体買います、楽しみ、ポスターもつけて欲しい。

芳雄さん出演の「ベートーベン」12月公演も観に行きたいなぁ。
今年、芳雄さんの舞台、全然観に行けてない。
芳雄さんの舞台も面白そうなのが続いて観に行きたいんだけど…お金と時間大変で😢
芳雄さんはライブないのかな。



また、大阪ライブもブログしたいと思います👋


ミュージカルランキング


観劇ランキング