歌が上手いミュージカル俳優ランキングが載ってました。

歌が上手いミュージカル俳優ランキング(ミュージカルファン10~60代2730名に調査)↓

1位 井上芳雄(460票)ラブラブ
2位 山崎育三郎(392票)
3位 城田優(308票)
4位 中村倫也(247票)
11位 浦井健治(43票)ラブラブ
16位 柿沢勇人(31票)


昨年末、芳雄様の歌声に魅了され、それからスターズのメンバーで健ちゃんを知ったけど、初めは健ちゃんにそれほど興味なかったけど、見て知るたび魅了されていきました。
今では健ちゃんも芳雄様と同等に大好きですラブラブ

健ちゃんの魅力はジワジワくる。



井上芳雄様の出演されたテレビ放送2つ見た。
芳雄様の歌を振り返ります。

10/10BSプレミアム「映画音楽は素晴らしい」
井上芳雄様に二曲の他にもミュージカル俳優さんや薬師丸ひろ子さん等歌が上手な方ばかりで、とてもステキな番組でした。



オープニングは芳雄様でノリノリの歌💃
「ANOTHER  DAY  OF  SUN」(映画「ラ・ラ・ランド」(2017年))

ディズニーについて四人でトークは芳雄様進行で安定のトーク力でした。

芳雄様二曲目の歌は、「アンチェイド・メロディ」(映画「ゴースト ニューヨークの幻」(1990年))

映画の中で歌われてるように自然な感じで引き込まれた照れ
浦井健治さんのゴーストの来年の舞台観たいな。

以前に歌われてる芳雄様の映像見つけました↓




10/10WOWOW「THE  MUSICAL  CONCERT at IMPEERIAL  THEATER」
MCは井上芳雄様で、プログラムAと、プログラムCはダイジェスト。

Aプロ千秋楽は有料配信で見たけど、パソコンの小さな画面で見て、Cプロは初めて見たのでテレビ放送ありがたい。
WOWOWあまり見てないけど、芳雄様の出演を定期的に見れるだけで惜しくない気がする。



オープニングは燕尾服の芳雄様登場、階段を下りてきて歌う姿は、まさに宝塚歌劇トップ男役。

オープニングは「レビューTHE IMPEERIAL」。
「モルガンお雪」(東宝初演1951年)の芳雄様の歌に始まり、皆で歌ったのは「踊り明かそう」(「マイヘェアレディ」(東宝初演1963年))。

芳雄様のラジオ収録歌より↓


Aプロゲストの市村正親さんと芳雄様含む皆で歌ったのは「陽は昇り又沈む」(「屋根の上のヴァイオリン弾き」(東宝初演1967年))。

「見果てぬ夢」(「ラ・マンチャの男」(東宝初演1969年))

芳雄様&一路真輝さんで「私が踊る時」(「エリザベート」(東宝初演2000年))。

「塵と灰」(「ナターシャ・ピエール・アンド・ザ・グレート・コメット・オブ・1812」(東宝初演2019年))

芳雄様の歌の中でも特に好きな歌です。

同歌の芳雄様の映像↓


プログラムA最後は皆で。
「踊り明かそう」(「マイフェアレディ」)

8/25Cプロのダイジェストも放送。
「陽は昇り沈む」(「屋根の上のヴァイオリン」)

芳雄様の歌「明日への道」(「ルドルフ ザ・ラスト・キス」(東宝初演2008年))




Cプロ最後はゲスト大地真央さんと皆で、「踊り明かそう」(「マイフェアレディ」)

コロナ化だから実現したコンサートなのかな。
来月は山崎育三郎さんMCのBプロ放送あります。

テレビ放送のおかげでブルーレイに残せるので嬉しい😆
どんどんWOWOWで放送して欲しい🙏


中国ドラマ「後宮の涙」全45話一気に見てしまいました。
中国の時代劇ドラマ初めて見ましたが、オススメです👌
さて、次はアマゾンプライムで何を見ようかな。