段々と暑くなってきましたねーチーン

 

今朝は次女の幼稚園行き渋りがありましたえーん

 

昨日から幼稚園が始まることを伝えていたんですが、その時は行く気があったのですがねー。

 

朝起きたら「わたし幼稚園行きたくないー」とずーっと始まりましてニヤニヤ

 

ここはユーチューブでお世話になっているてぃ先生の戦略を借りて、共感に徹してやり過ごしました

 

行きたくないー

と言われれば

行きたくないよねー

 

ずっとお家にいるー

には

ずっといたいよねー

 

などなど返しながらコツコツ準備を進め、まだ小さい末っ子いーたさんの着替えとママの身支度をすることに。

 

なんとなく用意し始めたぴよりでしたが、制服を出したトタン

 

あーーーー行きたくないのにーーーーチーンチーンチーンチーン

 

と絶望的な空気になっていましたあせる

 

今は年少さんなのであまり無理させない方がいいのかな~

でも休みたいから休むって習慣がついちゃうのも怖いしな~

 

こればかりは分からんゲッソリ

 

でも今まで行きたくない理由が先生に叱られるから怖いとかお友達は新しくいらないと言っていたぴよりに変化がありました。

 

ママと離れるのがさみしいよー

 

と言うようになったのですデレデレドキドキ

 

これは可愛くてヤバイですねw

それなら家おろうか?と思わず言いそうになりながらも、これにもさみしいよねーと共感しながら進めました。

 

あとはさみしい気持ちはきっとお友達も同じだし、先生も分かってくれるからさみしくなったら幼稚園の誰かにお話してごらん?と提案しましたが、これに関しては恥ずかしいしイヤだイラッと怒られてしまいました滝汗

 

しおらしい一面にキュンしてたら今度は強気なぴよりさんにたじたじのずぼらマミーですポーン

 

まぁ幼稚園についたら担任の先生に歓迎されて気分よくした様子で登園していきましたw

 

逆にカバンを持ってきたりクツをはくことに積極的だった末っ子いーたの方がしがみついて泣きじゃくってました滝汗

 

今日からまた行き渋る子供たちと付き合いながらの登園生活がスタートですあせる

 

緊急事態宣言などで自宅保育を基本としていたりする時期なので休み休み頑張っていこうかなと思います。

 

皆さんも健康に気を付けて毎日をお過ごしくださいねニコニコ

 

それではまた~パーちゅー