最近ジャムにハマっているずぼらマミーです。

今日はブルーベリーとリンゴ迷って2つ買いましたちゅーラブラブ

 

今日はお疲れの原因は決断回数かも?

というテーマで書いていこうと思います。

 

さて、突然ですが皆さんの1日の決断回数ってなんかいくらいだと思いますか?

ちなみにわたしは

  • 晩ごはんのメニュー
  • お弁当のおかず
  • 出かけるときの服選び
などなど~
200回くらいかな?と思いました。
 
でもなんと人は1日に3万5千回の決断をしているそうです!!
 
えーポーン
そうだったのか~なんか回数聞いたら余計に疲れるわチーンチーンW
 
ホントのところは専門家じゃないのでわかりませんが、こどもや夫からの質問も多いのがママの立場。それを合わせるともっと多いんじゃないかな~と思いますチーン
 
家事や育児で大変なのはけっこうこの“決める”ってところにあると思っていて、夕方とかになると頭が真っ白でわかんない~ってことないですか?
わたしはめちゃくちゃあります真顔。。。笑い泣き
 
長女が学校から帰ってからの兄弟ゲンカもやもやとか仲裁していてなんのことやった?と秘かに頭がフリーズしていることがありますアセアセ
 
お出かけの準備にしても天気や行く場所に合わせてこどもの服装を選んだり、持ち物を用意したり。でもこどもにハマらなくて持って行ったおかしは投げられ泣かれたときの悲しみ~えーん
 
“決める”だけでも人はストレスになるらしいのに、ママは考えてやったことが割とあっさりダメをくらうことが多いんですよね。
経済的な面と栄養面のポイントをおさえたごはんをどーんと食卓に並べても、家族のテンションが低いときとかホントなんでこんなことしてんのかな?とさえ思うよね真顔
 
なんか家族との関係性はどうなってるの?とか悩み始めるときもありますガーン
でもそれもやっぱり“考えて決める”ということに時間やエネルギーを使っていることが原因の1つにあるとわたしは思います。
 
なので、去年あたりから家事や育児の“ルーティン化”を進めていますウインク
 
朝起きて寝るまでにやることで決まっていることがいくつもあるハズ。それを毎回考えてやるのは“お疲れの元”
 
それならいっそ仕組みを作ってくり返すドキドキ
 
何をどうすればルーティン化がうまくいくのかはまた別の機会にお話したいと思います音譜
 
というわけで今日はお疲れの原因は1日3万回以上は決断しているからというお話でした!
 
面白かった方はシェア&フォローよろしくねウインク
フォローしてね!