みなさんこんにちは。日々の子育てご苦労さまです。

このブログは子育て中の悩みや楽しいことをシェアすることを目的に書いています。

わかるーと思った時や、うちの子はこうだったよなどああればコメントお願いします照れ

 

さて、今日は『【子育てのお悩み‼】こどもの夜更かしが進んで困りみ』というテーマでお話したいと思います。

 

結論からお話すると、うちの子は全員が眠りにつく時間が遅すぎて困っているよ~~~~ゲッソリゲッソリゲッソリってことですw

 

あぁ分かるーって思います?

分かってほしいです流れ星←星に願いをという意

 

まずちょっと言い訳させてくださいね!ここ数年2017年次女、2019年三男を出産したことによって夜の授乳が続いていたんですよ。赤ちゃんたちの夜泣きで上の子も起きだして、寝不足気味が続いていました。

 

そこへきてコロナショックです。

 

朝におきる理由がなくなったからみんな体調の回復を図るべく、寝ます、それはそれはたっぷり寝ます

 

時には9時のゴミ出しもできない時間までチーン

 

さすがにヤバイということで長女の学校が再開されてから8時台に起きることを決意しました。(それでも長女の見送りが精一杯アセアセ)

 

なんかも~ダメかあちゃん過ぎるえーんでも夜泣きもあるし、日中のお昼寝はあてにできない。。。

というのも~

 

次女さんは三男のお昼寝時間にちょうど遊びが盛り上がるようで、走り回ったり大きな声でままごとを始めたり…

もちろん三男くん起きます。

入れ替わりでなぜか数分後とかに次女ねます。

目がギンギンの三男が残ります。よねガーン

 

すぐ寝るときもありますが、ここから寝かしつけが長引いて次女が復活してくるんですよチーン

 

これ数日つづくとマジ白目状態ですゲローw

 

ブログに書くと笑えますが、その状況の中にいたら笑えませんえーん

 

三男がつかまり立ちからのよじ登り期なので、三男が起きているときは寝るなんてありえないですからね。

 

お昼のわが家はこんな感じです。

原因はおおよそ“夜更かし”にあると思います。

 

だって子供たちがみんな寝る時間は0時~1時なんですよチーン

次女がとにかく不眠体質なようで、赤ちゃんのときからまとまって寝ません。

ここ共感ポイントですよね?!w

 

お昼に外遊びで体力をへらす作戦もやりましたが、帰り道に10分も眠れば復活しますポーン

ゾンビもびっくりの復活スピードですよねガーン

 

結果わたしと三男が寝たくてへろへろになるんですタラー

 

遅い時間になると「お外まっくらになったから寝ましょう」という声かけで寝る時間を伝えるようにしているのですが、やさしい口調だとふざけて逃げたりしてます。

 

さすがに10時になるころにはふとんに入るように少し厳しいトーンで注意します。

すると“悪いこと”という意識はできてきたのか、観念するようになりました。なぜか9時台はこのトーンで接してもダメなことが多いです。

 

わが家の今の課題は“寝る気持ちづくり”にありますね。

大人もきっとそうだと思いますが、楽しい気分のときは横になりたくないんですよねにやり

 

テンションを下げるために前は“怒る”を使っていたのですが、これではメンタル面のコントロール要素が強いので、やめたかったんですよね。

 

しょぼん(´・ω・`)って気持ちが落ち着いたトーンに近いので、一回そこにギアを入れるのが目的だったのですが、気持ちのコントロールを手伝いすぎると、自分で決めるときに親の顔色をうかがったりして、あとから別の問題になるんですよねガーン

 

じゃあこころをコントロールせずにどう気分をかえていくかというあたりが具体的に親子の課題かなと見えてきましたね。

こだわり行動やカンシャクで子供たちもつらい時があるようなので、当分は寝る時間を固定せずにやっていこうかなと思います。

 

気持ちのコントロールをせずに子供たちにどう指示を出していけばいいのか?というのを今日のヒマラヤラジオで配信しています。

 

短いのでぜひ聞いてほしいですウインク

 

発達障害グレーゾーンの子育てのあれこれを話すラジオ

 

 

 

 

聞いたらコメントお願いしますハート

 

ではまた~バイバイニコニコ

 

フォローしてね!