こんにちは!!


勉強を手段とした人づくり

 

http://www7b.biglobe.ne.jp/~syurenkan/

 

面授面受」の学習塾 修練館 代表の win13 ですグッド!

 

 

 

 

修練館ではクローバー

 

「2学期中間テスト対策」

 

実施中です!!

 

この期間の体験授業も受け付けています!

 

修練館のテスト対策を体験してみませんか?

 

詳細は、遠慮なくお問合せ下さいルンルン

 

 

 

 

自宅家と修練館学校

 

とても近いのでルンルン

 

歩いて通ったりランニング

 

自転車で通ったり自転車

 

 

 

 

夏期講習明けからは花火

 

雨の日雨、それと夜、雨の予報雨以外は

 

自転車で通っています自転車

 

 

 

愛車のセンチュリオン。

 

買ったのは15年くらい前かな?

 

たしかドイツのMTB自転車

(ホントは別にほしいのあったんですけどねタラー予算的にバツレッド

 

 

 

タイヤ・チューブ、ブレーキパッドは

 

3回くらいかな?交換しましたくるくる

(ドンドン愛着ハートが高まっていきます!!

 

 

 

サドルやグリップは

 

昨年末だったかな?交換しました

(当ブログに書いたような???

 

 

 

 

いつからのデータか

 

はっきりしませんが

 

 

気が付けば

 

走行距離自転車

 

3,500kmを越えていましたルンルン

 

 

 

 

最高時速は

 

 

50.9km自転車

(もちろん下り坂参考記録です爆  笑

 

 

 

50㎞が出たときは

 

嬉しかったですねルンルン

 

でも

 

もうこの記録には挑戦しませんプンプン

 

 

 

万が一

 

コケたりして大けがしたら

 

一大事ですからねポーンポーンポーン

 

 

 

修練館や朝霞道院の

 

生徒や拳士達は

 

どうなるの?って

 

話ですキョロキョロキョロキョロキョロキョロ

 

 

 

 

 

修練館学校の帰りは

 

わざわざ遠回りして

 

坂道を

 

下っては上って

 

下っては上って

 

を繰り返し

 

筋トレの一環としています筋肉

 

 

 

 

修練館学校のある

 

朝霞市本町は

 

どこへ行くにもまずは下り坂ですから爆  笑

 

同じ坂を何回も

 

下っては上って

 

ということはせず

 

 

例えば

 

6つの坂を使うなら

 

 

1 下って下矢印

 

2 上って上矢印

 

3 下って下矢印

 

4 上って上矢印

 

5 下って下矢印

 

6 上って上矢印

 

 

って具合です。

 

 

 

時間や体調に合わせて

 

坂の数は

 

4になったり、8になったり

 

一つの坂を下って登ったり

(下ってきた坂をすぐに上るのはバカみたいですが爆  笑爆  笑爆  笑

 

深夜の坂は

 

なかなか楽しめますくるくる

(朝霞市内をロングランすることもあります自転車自転車自転車

 

 

 

 

出来れば

 

一日に一回は

 

心拍数を上げたいですね!!

 

そうしないと

 

心も体も淀むような気がしますもやもや

 

 

 

これから寒くなると

 

ますますこの筋トレは楽しくなりますルンルン

(冬は坂の上からの夜景星空も(意外に)綺麗ですよ!!

 

 

 

修練館は、生徒募集中です!!

朝霞道院は、拳士募集中です!!

修練館HP よろしくお願いしますグー!!

http://www7b.biglobe.ne.jp/~syurenkan/