ダンサー・キャンドルアーティストである私は
主婦・母親でもあります真顔
「仕事と家庭の両立しててエライね」とかね
よく言われますカナヘイ花

でもね、仲良い人達は前から知ってますが私
家事・育児ほぼやりません

だって興味無いもん
めんどくさいもん真顔

コレ聞くと大抵はドン引き・絶句チーン
そりゃそーだw

でもただ私自身がそれをしたいと思わないだけで、家事も育児も折り合いつけてしっかりやってる女性の事は超絶尊敬してます


私だって昔は「ちゃんとしないと」で生きてみたけどそれが向かない人には
限界はちゃんと来てくれますウインク


妊娠中はつわり・入院でめちゃめちゃ辛かったのねゲロー毎日妊娠した事を呪う位の苦しさゲロー

でもね、妊娠中は辛過ぎたけどお産は1時間位キラキラ
しかもピーク時は痛みも超えてエクスタシーOnlyだったよ〜酔っ払い

だからかやっと産まれて来てくれた感動より
やっと腹から出てくれた解放笑い泣き
それから、エクスタシーだった私の
出産力の素晴らしさに感動笑い泣き
しかなかったのw

でね、今に至るまでの記憶があんまり無くて
気付いたら息子今年10歳真顔

市の子育てサークルとかに一切参加しなかったのもただ単にめんどくさいから

興味無い事をいい母ぶって無理してする労力を気持ちいい事に使いたかったからデレデレ


私も子も食べたいもの食べるし、やりたい事しかしないしで気付けば10年目だった〜w

でも最初はね、いい母でいい妻でいなきゃ感に縛られてたゲッソリ

けどあいにく私はいい母にもいい妻にも喜びを見いだせなかったの笑い泣き
これ結構な絶望じゃない?ww

子供は可愛いけど、好きでも嫌いでも無くて
そんな感覚の自分が最低だと思ってたのねチーン

でもそれって大人を好きも嫌いも無いのと一緒で
私の中では子供も大人も、いち人間でしかなかっただけだったの真顔

ただそれだけ
で、それに気付いたので早々と手放したよね
いい母、ついでにいい妻ニヤニヤ

そしたらどんどん息子の男力が育ってます
一般的に言われる男らしさじゃなくて
ザックリ言えば男の器
(例えば息子は「先ずはSaaのご機嫌第一」な所とかw)

それって着ぐるみ全て剥がされても失わないモノだよね

で、私は息子のそこだけ育てりゃ完ぺきと思ってます

なので家事も育児もほぼしないの
やりたい時にやって後はやりたい事をやるのみ
(※他の誰かが不満いっぱいで我慢しながらやるのとは違うからね)

あ、でも掃除機かけと洗濯は大好きだから毎日したい
それはもはや私の中では家事じゃないから


そして仕事と呼べるのはベリーダンスとキャンドルだけど
それも大好きすぎて仕事って意識が無いですデレデレ
なので仕事=頑張るの方程式が無かったよびっくり


「Saaちゃんがんばってるね〜」が理解出来なかったのはそういう事だったと知ったのはつい最近ニヒヒ



そしてね、私みたいな感覚の人って割と沢山いると思う真顔
そして苦しんでたりすると思うんだけどね

世のポンコツ母に告ぐww

無理なもんは無理ニヒヒ嫌なもんは嫌ニヒヒって
無駄な抵抗やめたら子は勝手に育つし自分は気付けば毎日ご機嫌だよデレデレ

思い当たる「抵抗」
嫌気がさす位ならやめちまえ〜ニヤニヤ