夫が突然「離婚の話を進めたい」と言ってきた

 

 

私が、「セラピストの研修」で自信をなくし落ち込んでいたころ、夫が離婚にむけて協議したいとラインで言ってきたびっくり

 

 

お父さん「離婚の条件を出すから、そっちも出して」

 

 

お母さん「今、経済的自立ができるようにがんばってるから、もう少し待ってほしい」

 

お父さん「書けるところを書いといて、こちらも書くから」

 

夫は、こちらの話を聞かず『離婚協議書作成シート』というテンプレートを送ってきた。

 

 

お母さん「子供の進学にかかる費用や養育費についてはどう考えているの?

 

お父さん「18歳が成人なので、18歳以降は養育費は支払わない。親としてできることは本人に直接する。」

 

お父さん「子供たちがどちらの親と生活するかも決める、親権と監護権も取り決めたい。」

 

 

夫は、「私の経済的自立」なんてどうでも良いのだ。

どういう状況であろうと離婚の話を進めたいのだタラー


 

この数カ月前、

私と子供の三人でテレビを見ている時に

テレビで離婚の話題」になった。

 

その時、子供たちが沈黙して変な空気が流れたニコイラッ

 

私は、「お父さんとお母さんの今の状態」を子供たちに何も伝えないのはどうか…と思い、思い切って伝えることにした!!

 

「お母さん、あなた達に話したいことがあるんだけど…お母さん

 

 

しかし息子が、「今はいいわぐすん」と言って自分の部屋に入って行った。

 

子供たちは、「別居の理由」について、うすうす感づいているようだった。

 

しかし、「息子は、まだ離婚のことを受け入れたくない」のだと思って言うのをやめたタラー

 

 

私は、このことを夫に伝えて、

 

お母さん「子供たちにきちんと離婚の話をして、子供たちが納得してから話を進めたい」と言った。

 

それにこの時、「娘は受験真っ只中」だった。

 

 

しかし夫は、一方的に離婚を急かしてきたアセアセ

 

 
夫は、別居に至った原因である「女性の問題」など何事もなかったかのように、自分にとって都合の良い離婚条件をだしてきた。
 
夫が出してきた財産分与の内容に、私と子供が得られる財産は全くなかったアセアセ
 
 

夫には、

「息子の気持ち」

「娘の受験」

「私の経済的自立」は関係なかったタラー

 

 

そして夫は、「協議に応じてくれないなら調停を申し立てることを考えるお父さんと言ってきたアセアセ


 
 
 

 

 

子供たちの気持ち…ニコイラッ

 

お金の心配…札束

 

私の経済的自立…真顔

 

 

この状態で離婚されたら、子供たちの親権はどうなるんだろう…泣

 

 

私は一気に不安になっていったえーん

 

ああ~、神様っているんですか!?

 

 

 

 

つづく‥

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございましたニコニコ

 

今日も皆さんに幸あれ~キラキラ