主治医に直談判し、私が開発した商品R(健康食品)をICU(集中治療室)に持ち込んでから、まさに「脅威的な回復」をみせました。

 

 

HCU(高度治療室)から一般病棟(個室)に転床。

 

 

そこからも順調に回復し、いよいよ退院の日です!

 

 

1ヶ月半も入院生活をしていたら、荷物もそれなりに多くなります。急いでまとめます。

 

 

退院に向けて、気になることはHOT(在宅酸素)の導入です。

 

 

まず、自宅に設置する大きな装置(空気清浄機のような感じです)。

 

 

 

 

こちらは、大気から酸素を作るので、酸素ボンベは必要ありません。

 

 

あと、外出用の酸素ボンベ付きのHOTの2種類があります。

 

 

 

 

お世話になった、看護師さんに手伝ってもらい荷物をまとめ、タクシーに乗り込み退院です。

 

 

お見送りいただいた、若い看護師さんに満面の笑みを浮かべ、手を振って自宅に帰ります(本当にありがとうございました)。

 

 

私が自宅に到着したタイミングで、HOTの業者さんが、設置してくれる予定になっていました。

 

 

ここで少し心配があります。

 

 

おそらく、部屋がめちゃくちゃ散らかっているのです!!!

 

 

入院前は高熱で、部屋の掃除なんかする気力なかったですし、栄養を摂るための菓子パンの食べ残しもそのまま残っています。

 

 

『カビだらけ、ゴキブリだらけなら、めっ〜〜〜ちゃ嫌やな(涙)』

 

 

来てくれる業者さんに対しても恥ずかしいですよ。

 

 

ほどなくして、久々に自宅に到着しました。

 

 

恐る恐る扉を開けたら…思ったよりは、散らかってませんでした(ホッ)。

 

 

水回りもどっちかというと、乾燥してカピカピ状態でした(笑)

 

 

速やかに、部屋を整理した後、業者さんがきてくれて、装置をセット、注意点など丁寧に説明してくれました。

 

 

さあ、退院後のリハビリが始まりますよ♪

 

 

一緒に頑張りましょう!!!応援しております!

 


●はじめまして、漢方の鹿鳴堂薬補・店主の泉谷です


ご相談の方は下記、固定電話にてご予約ください。
●鹿鳴堂薬舗・電話相談予約窓口
0742-27-8475(10:00〜19:00、日・祝定休)
080-3176-7536(かけ放題、折り返しお電話差し上げます)

 

 

***私の飲んだ、健康食品Rと体調改善の因果関係は証明されたものではありません。***

 

 

 

 

 

友だち追加