主治医に直談判し、私が開発した商品R(健康食品)をICU(集中治療室)に持ち込んでから、まさに「脅威的な回復」をみせました。

 

 

HCU(高度治療室)は1週間過ごし、一般病棟(個室)に転床してからも、私の回復は止まりません。

 

 

それまでは、病床でリハビリしていたのが、ちゃんとした専用の部屋で実施することになりました。

 

 

有名な6分間歩行試験も行いました。

 

*イメージです。みどり病院さんのHPからお借りしました。

 

 

結果は上々、理学療法士も太鼓判を押してくれます。

 

 

自主トレは病室から、喫茶室までの歩行です(何度か往復)。

 

 

結局、他の患者さんとコミニュケーションをとることはなかったのですが、みなさん、本を読んだり、ぼーっと庭を眺めたり、自由にされていました。

 

 

自分の体調に、自信を深めていたのですが、ある日、事件が起きました。

 

 

朝、若い放射線技師?の男性が病室に入ってきて、1階のレントゲン室に行って、撮影してもらうように指示します。

 

 

私の病室、確か5階で、レントゲン室まで、かなり距離があります。

 

 

「大丈夫かな…」

 

 

そんな長い距離、一人で歩いたことないので、不安だったのですが、行ってみることにしました(もちろん酸素付きです)。

 

 

廊下をゆっくり歩いていたとき、急に胸が苦しくなり、息ができません。

 

 

たまらず、その場にぶっ倒れました(死ぬかと思いました)。

 

 

サチュレーション(動脈血酸素飽和度)、80切っていたかもしれません。

 

 

近くにいた医師が飛んできて、「大丈夫ですか?」と声をかけてくれます。

 

 

しばらく、廊下で寝っ転がっていたら、なんとか落ち着きました。

 

 

まだ、長い距離を歩くのは無理があったようです。

 

 

その後、レントゲン室に行くように指示した放射線技師が、顔面蒼白でやってきました。

 

 

かわいそうですが、めっちゃくちゃ医師に怒られていました(怒鳴られていました)。

 

 

彼の成長になればいいと思いましたが、大事に至らなくてよかったです。

 

 

翌日からは、車椅子で看護師さん同伴で、レントゲン室に行くようになりました。

 

 

まだまだ、私の快進撃は続きますよ♪

 

 

一緒に頑張りましょう!!!応援しております!

 


●はじめまして、漢方の鹿鳴堂薬補・店主の泉谷です


ご相談の方は下記、固定電話にてご予約ください。
●鹿鳴堂薬舗・電話相談予約窓口
0742-27-8475(10:00〜19:00、日・祝定休)
080-3176-7536(かけ放題、折り返しお電話差し上げます)

 

 

***私の飲んだ、健康食品Rと体調改善の因果関係は証明されたものではありません。***

 

 

 

 

 

友だち追加