ハロー!プロジェクト関連のライブについて、本日6月中までの全公演が中止になることが発表されてしまいました…

合わせて宮本佳林と船木結の卒業も延期が決まったそうです。

 

ハロプロの公演中止も2月末の冬ハロコン以降、4ヶ月にも及ぶ事態となってしまいましたが、大地震や台風直後と同じように数日から数ヶ月での復活はとても困難ですし、致し方ないところです。

 

ひなフェスやこぶしのラストは無観客でも何とかこなしたといった感じですが、かりん卒とふなっき卒をこのまま6月に無観客でやるにしてもリスクはゼロではないですし、まだまだ長期戦となりそうな感じです。

 

振替公演も数ヶ月単位では厳しいですし、一層のこと全公演振替なしの払い戻しにした方がいい気がします。

 

ハロプロは公演数が他のどのアーティストに比べてもとてつもなく多いからにはその分調整も大変ですし、短期間のうちに全公演の振替を決めるのは難しいものです。

 

ライブも3つの密が生じるからにはその分感染のリスクは高くなりますし、直ちに2月以前の状態に戻すのもそう簡単なことではありません。


今後ももし公演を再開することになった場合、利益や客数の面では少し不利になるかもしれませんが、個人的には全公演1日1公演のみに限定した方がいいと思います。

 

1公演のみにすることで、メンバーへの体力的な負担や密集する時間を少しでも抑えられたらという感じですが…

 

7月以降も、振替公演も含め開催できるかは現時点では見通しがつかない感じですが、段階的な形でも感染対策等、徹底を呼び掛けながらも再び公演ができることを祈りたいと考えています。