( ゚▽゚)/コンニチハ

今回は夜8時頃に現着でナイトゲーム、朝マズメ前に移動してアブラメ狙いする感じの釣行でした。

ナイトゲームのポイントは予報通りほぼ無風状態。

さっそくキャストして、いつも通りライズしてるメバルたちを狙って表層を引いてきたらひったくるような激しいバイトが!びっくり



(*´꒳`*)ヨキヨキノヨキ


今回はメバリングタックルではなく、アジングタックルでメバリングしていました。

車の中にメバリングタックルとアジングタックルと両方積んでましたが、pe0.2号と1000番リールでメバリングする楽しさを知ってしまって最近は近場で遊ぶ時もアジングタックルでメバリングしてます(笑)

その後も同じく表層をゆっくりただ巻き、もしくはキャスト後のフリーフォールでヒット。





なるべくスレないように重さやワームを変えながら、25cm前後が連発で釣れてかなり楽しめました照れ

MAXサイズは自分が26か27くらい、友達が下顎計測で30cmぴったり。

カップラーメンも食べて大満足でした(笑)

夜が白んできたころ、朝マズメのポイントへ出発。

移動中に普通に明るくなってきて、ちょうど良い時間にポイントに現着。

ローカルポイントなので先行者は無し(笑)

ベイトタックルのみ持ってビフテキ組んでキャスト。

ワームはガルプ のパルスワーム。

 



一投目はデカい石の横を通してきたら、、、



いきなり釣れたびっくり


すぐにまた同じところ通してきたら、




またヒット‪w


また同じところをとおしたり、フルキャストして遠くから中層をただ巻きで釣ってみたり、、、







きちんと数えてはいないですが、間違いなくつ抜けはしました(笑)

アベレージは35〜40くらい。

ゴリゴリのベイトタックルで30後半のサイズはオーバースペックと言われるかもしれませんが、やはりそこは海峡のアブラメ。

むつ湾内などのアブラメよりはるかに引きます(笑)

叩くパワーが強いというか……

多分釣れば分かってくれると思います(笑)

ここまで数が釣れるとまたアブラメのとりこになってしまいます……キョロキョロ

と言いつつこれからアジが始まるとアブラメに行く回数は減りそうですが(:3_ヽ)_

毎年のことですが、釣りしまくってると更新頻度が減るという謎現象が起きるので今年はあまり頻度落とさないように頑張ります(笑)

特に面白いことや役に立つ情報は書いてない拙いブログですがいいねやブックマーク、コメントお待ちしております🙌


(*´∇`)ノ ではでは~