地域とのつながり その2 | 思春期ボーイズママのブログ

思春期ボーイズママのブログ

シングルマザー歴12年。男の子の子育て奮闘記。

自分の住んでる地域の人たちに

 

 

私の家族の状況をすんなり話せたわけじゃないけど、

 

 

イベントや行事にできるだけ参加してると、

 

 

自然と話せた気がする。

 

 

 

子供会も同じかなぁ。

 

 

私を子供会の行事に誘ってくれたママとはその後

 

 

意気投合して(笑)

 

 

今ではなんでも話せる少ないママ友v(^-^)v

 

 

長男が2年生に上がるとき、

 

 

子供会の役員のお話を頂いた。

 

 

地域のお母さんたちを全くしらないし、

 

 

子供会って?って感じだったから、不安だったけど、

 

 

保育園の時と同じで、

 

 

自分が前に出て、

子供たちに進む背中を見せなきゃ!

 

 

みなさんの住む地域に子供会があるのかわからないけど、

 

 

私の住む地域は子供会の役割が本当にたくさんあって、

 

 

毎月なにかしらの行事があって、学校の行事もあわせると

 

 

かなーーーりの負担。(´д`lll)

 

 

子供会の役員をしたことで、さらに地域の方と知り合いになれ、

 

 

また近くに住んでるママさんや子供さんの顔がわかるようになったのは

 

 

大きな大きなメリットだったかな。

 

 

 

 

子供会に加入して9年目。

 

 

今、私の住んでる地域の子供会は存続の危機。

 

 

やっぱり役員になりたくないから、子供会には加入しない!というママが増えてる。

 

 

そりゃそーだ!

 

 

私も正直、子供会の役員はたいへんだった!!

 

 

もう引き受けたくはないなぁ(笑)

 

 

 

ほんとーにプラスとマイナス。いい面と悪い面があるんだよね~

 

 

昔みたいに専業主婦家庭ばかりじゃないし、

 

 

正社員でバリバリ働くママも多い。

 

 

ひとり親の世帯も多くなってる。

 

 

地域とかかわることは、家族を守ることにつながる。

 

 

でも仕事と家庭とのバランスもある。

 

 

難しいよね。

 

 

 

私は地域とかかわることを選択して、

 

 

子供たちを守ることを優先してきたかな。

 

 

人付き合いは得意じゃないけど、

 

 

子供を守るためなら、なんでも頑張れたきがする。

 

できるときにできたしこ。

 

家族が一番。お手伝い二番が合言葉。

 

 

 

2016年、4月に熊本地震。大災害。

 

 

その時私の考えは間違ってなかったと確信できた!!!

 

 

地域の方々に助けてもらい、家族を守れたから!!!

 

 

きっと地域とのかかわりは薄くなっていくんだと思う。

 

 

でも、やっぱり私は大事にしたい。

 

 

私の熊本地震奮闘記はまた次回。。