きてくださってありがとうございます!



昨日のマクドナルドの記事にたくさんコメントありがとうございました。


色々笑ったのでまた今度記事にしようと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆4月7日、宝島社さんから2冊目のレシピ本を出版させて頂きました。


読んでくださっている方のおかげです。本当にありがとうございます。


楽天はこちらです。↓

【送料無料】syunkonカフェごはん 2

【送料無料】syunkonカフェごはん 2

【送料無料】syunkonカフェごはん 2
価格:780円(税込、送料別)


Amazonはこちらです↓

syunkonカフェごはん 2 (e-MOOK)/山本 ゆり

¥780

Amazon.co.jp

☆1冊目はこちらです。

syunkonカフェごはん (e-MOOK)/山本 ゆり

¥780 Amazon.co.jp

【送料無料】syunkonカフェ

【送料無料】syunkonカフェ
価格:780円(税込、送料別)

含み笑いのカフェごはん『syunkon』

このブログは、どこにでもある材料で、できるだけ安く、誰にでもできる料理を載せていきたいので、

◆大さじ1杯の生クリーム
◆卵黄5個分
◆ローリエ、バルサミコ酢、八角、渡り蟹、ワインビネガー、備中ぐわ、千歯こき・・・・

なんかは使いません。


どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。ドストエフスキーかチャイコフスキーか迷って。
含み笑いのカフェごはん『syunkon』
ねぎ塩ワンタンスープです。


シューマイの皮があまっていたので作りました。というか食べたかったんで意図的にあまらせて作りました。



普段はニラをいれたり白菜をいれたり、味付けも醤油を使いますが


今回はネギ塩です。中身もネギとひき肉だけ。これもまたおいしいです。


ちなみに明らかにニラのようなものが見えていますが、気のせいです。




いや、ニラです。すみません。


でもこれはどうしても少量のニラがあまっていたからいれてしまっただけなんで


材料とは関係ありません。明らかに風味強いけどそこは許して。


もう見ないで。恥ずかしいから。


ニラは見ないで。ニラはやめて。(AVか)←「ニラはやめて」ってどんなジャンルや



作り方はめっちゃ簡単。面倒くさそうと思いきや全然。


包むのも、餃子みたいにヒダとかつけずに、半分に折ってギュッとするだけです


どうせスープに入ったらフニャフニャでなんのこっちゃわからんし


ヒダなんてつけてもムダなんで。ヒダムダ。ちかんあかん。



そしてスープは、今回鶏ガラスープの素しか使ってません。塩こしょう醤油ゴマ油何もなし。


というのも、ワンタンってやたら破れやすくて、毎回煮てる時点で2~3個やぶれて


そこからおいしい出汁が出るんで。それが混ざっていい感じになるんで。



なので、もしめっちゃ丁寧に作って1つたりともやぶれなかった場合は


申し訳ございませんが1個やぶって下さい
含み笑いのカフェごはん『syunkon』

<材料>(2人分)

●豚ひき肉・・・・・40gぐらい

●長ねぎ・・・・1/3本ぐらい

A酒・・・大さじ1/2ぐらい

A片栗粉・・・・大さじ1/2ぐらい

Aゴマ油・・・・小さじ1ぐらい

A塩こしょう・・・・少々

A顆粒鶏ガラスープの素・・・・・小さじ1/2ぐらい

●ワンタンの皮(シューマイの皮。餃子の皮でも可)・・・・10枚ぐらい

B水・・・・3カップぐらい

B顆粒鶏ガラスープの素・・・・大さじ1ぐらい

●あれば粗挽き黒こしょう・・・・適量


☆肉が少なめですが、ワンタンってたぶん皮を召し上がれっていうもんだと思うんでそうしてます。

なので少な目に包んで下さい。皮があまったらそのまま一緒にいれて煮て下さい。


<作り方>

ねぎはみじん切りにする。ひき肉にAとねぎをいれてよく混ぜ、ワンタンの皮に包む。

鍋にBを煮立て、ワンタンをいれ、3分ぐらい煮る。器に盛り、好みでこしょうをふる。


Q.春巻きの皮でもできますか?

A.サイズみて。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。


お粗末なブログながらランキングに参加させてもらってます。
お手数ですが、最後に下の2つのバナーをクリックして応援頂けると嬉しいです。
                 

レシピブログのランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします!

にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ

料理ブログ おうちカフェ よろしくお願いいたします!


ブログを続ける励みになります。本当にありがとうございました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

返信はできなくて本当に申し訳ないのですが、気軽にコメントしていただけたら嬉しいです。

無人の野菜売り場」のような個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を守って頂いてますので、完全公開です。

また、他の方のコメントに対する返事など自由にしていただいたら嬉しいです。

質問はコメント欄内でほとんど答えますので、気長に待って頂けたらありがたいです。