注意 陽性判定後の内容になります 注意

 

BT18で胎嚢(7.2mm)を確認し、その二日後、茶オリというか、おりものに赤褐色の血が

混ざって出るようになりました。

こういうものかと思っていましたが、1日経っても2日経っても茶オリは止まらずショボーン

その上生理痛のような鈍痛が続いています。

 

心配になってBT22に分娩予定の産婦人科に行ってきました。

 

内診の結果・・・

 

予期せず・・・

心拍が確認!!

 

胎嚢が13.2mm、胎芽が0.19cm でした。

 

出血と下腹部痛に悪い想像しかしていなく、エコーで心拍が確認できたら

もう頭が真っ白になって、重要な出血の原因を聞くのを忘れてしまいましたガーン

先生も、特に説明もせず「大丈夫、大丈夫」って、なんかあっけらかんとしていました。

いろいろ質問すればよかったのに・・・後悔ですガーン

 

家に帰ってから、ネットで検索してみると、BT22(5w6d)だと、やっぱり小さ目のようショック

その上、エコー写真を見ると、卵黄嚢が大きく見える・・・

調べてみると卵黄嚢が大きい場合流産が多いことが分かりますます不安に笑い泣き

 

そして、本日のBT25に至るわけですが、未だ茶オリ・下腹部痛が続いていますあせる

 

心拍確認できたのに、まーったく安心できてません汗

 

次回産婦人科に行くのは、BT35(7w5d)。あと10日、長い・・・ショボーン

もうしばらくこのカテゴリにいさせてくださいビックリマーク