お昼は蘇州名物の松鼠魚など、珍しい料理を食べました。

蘇州発祥の江蘇料理です。

 

蘇州街中にあるレストランでした。

 

地元のお客さんも多く、よく利用されているお店のようです。

 

 

お料理が、次々と運ばれてきました。

 

 

 

 

これが「松鼠魚」です。スズキに似た淡水魚です。

調べたら「リスのような形に揚げられた、ケツギョの甘酢あんかけ料理」と書いてありました。

 

 

皆んなで取り分けて食べました。

 

 

青梗菜や鶏料理など、まだ続きます。

 

 

 

私も少しずつ頂きました。

 

 

午後の蘇州観光は、世界遺産に登録されている「盤門」でした。

次回ご紹介します。