南禅寺は、無錫観光の定番のようです。
南朝時代から約1500年、長い歴史ある仏教寺院です。
1980年代に再建され、無錫市文物保護単位に認定されているそうです。
京杭運河の近くです。
南禅寺近くの道路沿いに、無錫市のシンボリックな施設が見えました。
南禅寺に入って行きます。
この七重の塔は「妙光塔」、高さは43mもあるそうです。
境内に入りました。
「大雄宝殿」です。
大雄宝殿の前では、地元の人達が長い線香を持ってお参りしていました。
大雄宝殿から境内を撮りました。
参道には、たくさんの商店が並んでいます。
魚介類のお店です。
ソフトドリンク店
甘酒など
暑かったので、私達も冷たいジュースを飲みました。
この後、無錫観光の最後に恵山古鎮を訪れました。