朝5時前にホテルを出て、アンコールワットの朝日鑑賞に向かいました。
ツアー客24人の内、19名が参加しました。
アンコールワットの入場券(37$)を買うために、チケットセンターに立ち寄りました。
顔写真を撮られ、その写真を張り付けたアンコール・パスを受け取ります。
一日中、首に掛けていました。
チケットセンターでもらった地図で、赤く囲ったのがアンコールワット。
白み始めた空を見上げながら、環濠の前を歩きます。右は浮き橋です。
私たちは西参道を通って、海を表す環濠を渡りました。
西参道を通って「西塔門」に到着。
西塔門の入り口に立ち、歩いてきた西参道を振り返って環濠を見渡しました。
今度は西塔門をくぐると、正面にアンコールワットの姿が見えてきました。
西塔門では多くの観光客が写真を撮っていました。
左手は経蔵です。
参道は350mもあります。
この日は雲が多く、空も明るくなってきました。
右手の経蔵でも朝日を見ようと、多くの観光客の姿がありました。
右手の聖池には、水面にアンコールワットが映り込んでいました。
少しだけ、朝日も差し込んできました。
逆さアンコールワットをもう一枚。乾季は、ここには水が溜まらないそうです。
きれいな朝日は撮れませんでしたが、逆さアンコールワットが撮れたので、ほぼ満足して帰路に着きました。
アンコールワット本体の見学は、午後からでした。
朝食を食べに、ホテルへ帰りました。