長崎県平戸市にある、生月島のサンセットウェイのドライブが続きます。

 

 

生月島の最北端、断崖絶壁の上に立つ灯台を目指しました。

 

大バエ灯台の位置です。

 

駐車場に車を停めて。

 

打ち寄せる波を見下ろしながら、急勾配の階段を上がりました。

 

 

約100mほどの高さに立つ白亜の灯台です。この最上階に上がりました。

 

玄界灘の島々が素晴らしいと。正式名称はご覧の通りです。

 

玄界灘の方角です。かすんでいました。

 

灯台の最上階を目指します。

 

打ち寄せる大海原と断崖絶壁をズームアップ。

 

今日は穏やかな玄界灘です。

 

眼下の広場を見渡して。

 

駆け上がって来た道を振り返って。

 

半島の突端に風力発電も見えました。

 

 

大バエ灯台を後にして、急勾配の階段を慎重に下りました。

 

 

 

前回の塩俵の断崖や今回の大バエ灯台と、生月島サンセットウェイの絶景に満足しました。