島原・天草一揆の猛攻に耐えた難攻不落の城址を歩きました。

天草四郎率いる一揆軍の攻撃に、必死の守りで耐え抜いたそうです。

 

パンフレットの空撮写真です。

 

富岡城公園案内図です。

出丸から二の丸、本丸に向かいました。

 

富岡城案内もありました。

 

富岡城の城絵図です。

 

 

出丸の石垣です。

 

二の丸です。

 

勝海舟と頼山陽、鈴木重成と鈴木正三像です。

 

 

 

二の丸から見た巴湾(ともえわん)です。

 

本丸まで歩きました。

 

 

そして本丸の展望台へ。「富岡の股のぞき台」も新設されていました。

 

 

 

 

歩いてきた二の丸を振り返って。建物は芦北町歴史資料館です。

 

巴湾を一望。

 

富岡湾です。

 

通詞島をズームアップ。

 

 

 

 

富岡港をズームアップ。

 

 

本丸跡にある富岡ビジターセンターは、水曜日で休館日でした。

 

この後、近くにある頼山陽公園でハマジンチョウという花を鑑賞しました。