「鹿児島・長島大陸と天草諸島ぐるり一周」、日帰りの旅の最終回です。
長島町の観光案内図です。この地図の真下にあります。
日本三大急潮に数えられる黒之瀬戸海峡と、黒之瀬戸大橋を一望します。
さっそく海峡を見渡す、展望台へ。
ここから眼下に、黒之瀬戸海峡が一望できました。島を結ぶ、長島町の入り口です。
そして誘われるままに、うずしおパーク展望台へ。
橋を渡ると、出水・阿久根方面へ。
長島は、万葉集に歌われる南限の地とか。
大伴旅人が、ここ黒之瀬戸を詠んでいたそうです。
「隼人(はやと)の 瀬戸の岩ほも 鮎走る吉野の滝に なほしかずけり」
いにしえに思いを馳せます。
その大伴旅人にちなんで、令和ゆかりの「梅の花」の歌碑もありました。
最後に「道の駅 黒之瀬戸だんだん市場」を眼下に。最後のお買い物でした。
道の駅と各地の展望台を巡る日帰りツアー、充分に楽しめました。
ご覧いただき、ありがとうございました。