数千万年の時の流れが生み出したという、仏ヶ浦奇岩群の観光です。
チャーター船に、私たちツアー客28名が乗船。
佐井港から仏ヶ浦まで往復、約90分の観光です。
佐井港を出発。正面の白い建物、佐井村アルサスの船着き場を振り返って。
片道30分ほど、佐井村の沿岸を走ります。
隆起して地上に現れた凝灰岩が、次第に姿を見せてくれます。
約2kmも続く奇岩群の始まりです。
いよいよ、仏ヶ浦が間近に。
最初に「五百羅漢」がお出迎えです。
岩々には、仏にちなんだ名前が付けられているそうです。
海から見た、ほぼ仏ヶ浦の全貌です。
上陸地点に広がる奇岩群です。
左端は岩龍岩、右手は屏風岩。この後、上陸してアップで撮りました。
右端の屏風岩を少しズームアップ。
右手は蓬莱山です。
極楽浜にも奇岩が広がります。右端は蓬莱山です。
天龍岩、香爐岩(こうろいわ)、双鶏門、帆掛岩の並びです。
この後、約30分ほど仏ヶ浦に上陸しました。