前回は美しい姫路城の外観をご紹介しましたが、今回は天守閣からの景観です。

大天守の高さは海抜92mです。

 

階段を上がる途中に、姫路城全体の模型がありました。

 

ご参考までに鳥瞰図を再掲載。

 

内部の造りは地上6階・地下1階です。ここも勾配がきつい階段でした。

 

滑らないように注意して最上階へ。

 

「幻の窓」など、最上階の見どころの紹介もあります。

 

化粧櫓と二の丸あたりを一望。

 

 

 

表玄関の「菱の門」と三国堀です。

 

これも再掲載ですが、三国堀から見上げた美しい天守群です。

 

姫路城の瓦、姫路駅の方角です。

 

 

眼下は本丸(備前丸)です。

 

その奥は三の丸広場です。姫路駅の方角です。

 

 

城見台公園、お城の中の動物園もあるそうです。

 

備前門から下って「リの一渡櫓」は、姫路城の出口になります。

 

 

姫路医療センターがある方角です。奥は加古川市です。

 

 

 

 

 

 

17時の閉場直近まで、約90分ほど滞在しました。

この後、福知山まで移動しました。翌朝は竹田城に向かいます。