旭山動物園の後は、十勝岳山麓を観光しました。

 

まずは、美瑛町白金にある「白ひげの滝」へ。ここは2度目でした。

 

美瑛川にかかる、ブルーリバー橋に向かいます。

日本海側の北海道の記録的な大雨のこの日、美瑛町も雨が降り出しました。

 

十勝岳連峰の地下水が、地層の割れ目から湧き出していると。

 

確かに白ひげのように、流れ落ちています。

 

次は青い池へ。幸いに雨が止んでいました。ここは3度目です。

 

白ひげの滝などのアルミニウムを含んだ水が美瑛川の水と混ざると、コロイド粒子が発生。太陽光で散乱されて、青く見えるそうです。

 

美瑛川の上流です。

 

 

曇天下でも、こんなに青く見えるからすごいです。

 

立ち枯れたカラマツと、青い池の水面がきれいでした。

 

この後、美瑛の丘にある「四季彩の丘」に向かいました。

明日は北海道の秋の、とてもカラフルなお花畑をご紹介します。