MSCベリッシマに乗って、函館、新潟、富山、鳥取、釜山、八代、那覇、高知の8つの港に寄港しました。13日間のクルーズで、寄港先で買ったお土産を並べてみました。

 

函館の朝市では函館ラーメン、鮭とば、貝柱。

 

新潟では新発田市にある菊水酒造の見学で、お酒を注ぐと音が出るとっくりを買いました。

 

富山港です。

氷見の道の駅から手作り一夜干しを、知人と我が家に託送しました。

甘塩するめ、白エビ、金目鯛フィレー、幻魚(げんげ)、汐ぶり、かますの開き、あじの開き。

 

白えびみそ汁。左のちんすこうと、右のラフティは沖縄です。

 

釜山港です。国際通りのおみやげ屋さんで、ポーチを買いました。

 

 

それに韓国海苔、カワハギの干物です。

中段は、鳥取港の水木しげるロードで、妖怪プリント煎餅。

船内で買ったMSCベリッシマのマグカップ、各々8ドルでした。良い想い出です。

 

那覇港です。北谷アメリカンビレッジにあるイオンで買いました。

ジューシィの素を2種類、サーターアンダギーミックスを2種類、さんぴん茶、生姜と塩黒糖、石垣の塩ナッツと牛ナッツです。次のお酒と託送しました。

 

度数の高い琉球泡盛を3種類、どれも美味しく飲んでしまいました。

 

MSCクルーズは来春の美ら海クルーズ6日間や、5月の日本一周クルーズ10日間のパンフレットが届いています。来年も計画するかと、考えている昨今です。