堺港水産物直売センターから循環バスに乗って5分ほどで、水木しげるロードに到着です。
堺港は〃ゲゲゲの鬼太郎〃の作者、水木しげるさんの出身地だそうです。
街じゅうが、妖怪ワールドの世界でした。
水木しげる夫妻です。
ねずみ男も。このブロンズ像の前で、記念写真です。
約800mの妖怪ストリートの、半分ほどを歩きました。
おなじみの、鬼太郎と目玉おやじです。
妖怪をモチーフにしたお店が、たくさん並んでいました。
突き当たりは水木しげる記念館ですが、リニューアル工事中でした。Uターンです。
こちらは、妖怪おかきのお店です。
お箸のお店です。
妖怪工房です。
水木しげるさんご本人が、描かれた絵もありました。
こちらのお店は「水木しげる文庫」です。
この煎餅をお土産に買って、知人たちから喜ばれました。
街角で見かけた妖怪ブロンズ像です。まだまだ、たくさんあります。
1時間ほど散策してから、再び循環バスに乗って由志園に向かいました。
明日、ご紹介します。