ここ数日快晴が続き、荒尾市の屋形山(通称おかっち山)の展望所に上がってみました。

 

市道の登り口から、緩やかな坂道を900mほど歩きます。

 

途中、右手に小岱山(標高501m)とグリーンランドの大観覧車、左手に三池山を一望。

 

山頂(標高63m)には展望台が設けられていますが木々が生い茂り、ここからは見えず。

近くの貯水槽の階段を少し上がって、展望しました。

 

期待通りに有明海の向こうに、雲仙普賢岳がくっきりと見えました。

 

 

 

クレーンの建設現場は、今年10月開業予定の新市民病院です。

有明医療センターとして開院します。

 

さらに右には、中央病院や保健センターの方角です。

 

有明海の正面に、佐賀県の多良岳などもくっきりと。まだ登ったことはありません。

 

 

北に旧競馬場の方角です。

その跡地に「あらお海陽スマートタウン」の街づくりの構想が進展するでしょうか。

 

南は眼下に岱志高校、奥には長洲町の造船所のドックも遠望できます。

 

南東は新生翠病院、第一製網、五木食品などの工場が並びます。

 

 

久しぶりに故郷の景色を撮りました。

神奈川から帰郷して11年が過ぎ、少しずつ故郷の景色が変わりつつあるようです。