昨年11月中旬の沖縄旅です。

 

福岡空港で、那覇行き日本トランスオーシャン航空に乗りこみます。

那覇空港まで2時間ほどのフライトです。

 

いつもの通り展望デッキを横目に、12時55分ほぼ定刻に離陸。

 

久留米市の上空を通過。九州自動車道と筑後川を眼下に。久留米アリーナも見えて。

 

その後ずっと雲の上。

沖縄本島近くで降下を始めると、沖縄県最北端の伊平屋(いへや)島が見えてきました。

サトウキビ栽培やモズク養殖などで、1200人ほどが暮らしているそうです。

 

 

 

伊平屋島の次は、具志川島へ。周りは美しいエメラルドグリーンの海の色。

 

伊平屋島の左は、橋が架かった野甫(のほ)島が見えました。

 

そして伊是名(いぜな)島の上空へ。屋佐の浜です。1500人ほどが暮らします。

 

 

那覇空港に着陸。瀬長島を見渡して。

 

海かじテラスの建物を一望。

 

那覇空港に到着です。

 

 

今回は美浜アメリカンビレッジ、座間味城跡などを初めて訪れました。

本部町のオリオンモトブリゾートホテル&スパという、絶景ホテルにも宿泊しました。

順次綴っていきますので、ご覧いただけたら幸いです。