開園70周年を過ぎた円山動物園を訪れました。
写真が多くて恐縮ですが、ご覧頂ければ幸いです。
午前9時30分オープンと同時に入場しました。ちょうど、モグモグタイムでした。
円山動物園は🦁2度目でした。約170種類の動物が活動しているそうです。
正門から緩やかな坂道を、ホッキョクグマ館まで往復します。
ちょっと焦点が合っていませんが、タヌキを見て。
カンガルーもモグモグタイムでした。
エゾフクロウです。
シロフクロウも可愛い姿を見せてくれました。
ミーアキャットも、飼育員の餌やり風景が見れました。
キリン園です。
グラントシマウマも、活発に動き回っていました。
マレーグマのうめきちです。
レッサーパンダもなかなか、目を合わせてくれませんでした。
さる山です。
毛づくろいに余念がありません。
ゾウ舎です。
ブラッザグエモンと言う、サルだったと思います。
そしてチンパンジー館へ。
いよいよ最後に、ホッキョクグマ館へ。
プールで泳ぐ姿も見れて最高でした。
このあと路線バスと地下鉄を乗り継いで、大通り公園に戻りました。
大通りビッセのスィーツ、すすきの観覧車、ミュンヘン・クリスマス市と続きます。