宮古島観光の第2弾は、島いちばんの絶景「東平安名崎(ひがしへんなざき)へ。

 

北に東シナ海と南に太平洋を望む、約2kmも続く岬です。

 

 

あたりはコバルトブルーの海を見渡しながら、先端に建つ灯台を目指します。

 

灯台は地上から25m、海面から43mの高さです。

入館料300円、らせん階段を100段ほど上りました。

 

 

建設されてから、もう50年以上も経つようです。

 

4年前も上がりましたが、今回はとても風が強く、やっとシャッターが切れました。

 

観光バスの駐車場から歩いて来た遊歩道を、見渡しました。

 

東シナ海の方角です。

 

 

保良漁港をズームアップ

 

南は太平洋、4年前は白いテッポウユリが咲いていました。

 

 

 

眼下に、宮古ブルーの海が広がります。

 

 

帰りも保良漁港に向かって歩きます。紺碧の海は見飽きません。

 

 

 

 

 

 

 

 

保良漁港に着きました。

 

明日も、比嘉ロードパークの美しい海の展望をご紹介します。