今年4月にオ-プンした商業施設、センテラス天文館に図書館が併設されていました。
先日のブログでは、最上階にある展望室から鹿児島市街地の大パノラマをご紹介しました。
天文館電停から撮ったセンテラス天文館です。左の4階、5階が図書館です。
さっそく、天文館図書館へ。
正面が、受付けカウンタ-です。
デパ-トの専門店街の一角に、図書館があるという感じです。
図書のキ-ワ-ド配列が、とてもユニ-クです。
4階が「そだつ」、「くらす」。5階が「はたらく」、「うみだす」というカテゴリ-です。
至る所に、テ-ブルとイスが配置されていて、予約しないでもゆっくりできます。
入り口のすぐ左にカフェがあり、ふたを付けて図書館内にテイクアウトできます。
許可を得て、スナップ写真をたくさん撮らせていただきました。
繁華街の天文館通りを眺めながら、読書スペ-スもあります。
鹿児島の旅のコ-ナ-もありました。
鹿児島の歴史、鹿児島の地理のコ-ナ-です。
セルフ貸出、席の予約のコ-ナ-です。
5階の「はたらく」の書架群
やはり、ビジネス関係の図書が多いようです。
5階の「うみだす」書架です。
新鮮な感覚がいっぱいの、開館されたばかりの図書館を見学することが出来ました。
鹿児島イチの繁華街にできた図書館が、多くの利用者に歓迎されているようでした。
このあとJR鹿児島中央駅にもどって、アミュプラザ鹿児島でお買い物でした。