いおワ-ルド かごしま水族館の続きです。
さっそく2階にある、黒潮の海と南西諸島の海へ。
黒潮大水槽では、ジンベエザメが悠々と泳いでいました。
沖縄の美ら海水族館の約1/5の容量ですが、充分な大きさです。
えいの姿も
カツオの軍団です。
床には、もののけとんがりさかたざめが休んでいます。ほとんど動きなしでした。
水量約1500トンの黒潮大水槽で、見れる魚たちです。
次は南西諸島の海へ。サンゴと色々とりどりの熱帯魚たちです。
はりせんぼんでしょうか。
はまくまのみの、オレンジ色が鮮やかです。
西諸島の海の水槽で、見れる魚たちです。
この大きな魚は、さざなみやっこでしょうか。
錦江湾や鹿児島周辺の海の世界です。
最後に、可愛らしいクラゲの姿です。
このあと、昨日のブログでご紹介したイルカショ-を見て、水族館を後にしました。
明日は鹿児島市の繁華街、天文館通りの散策風景をご紹介します。