黒霧島の霧島酒造 工場見学の続きです。

 

志比田第二増設工場の焼酎工場見学を終えて、霧の蔵ブルワリ-というショップへ。

 

霧島ファクトリ-ガ-デンの全体配置図です。

 

お店に入ると、霧島酒造のいろいろな銘柄の焼酎が並べられています。

 

試飲コ-ナ-もありました。

 

私が最も好きな、黒霧島の原酒(36度)です。

 

長期貯蔵という限定販売もありました。今度、通販で買ってみようと思います。

 

その他の展示品です。続けてご覧ください。

 

 

 

霧島のクラフトコ-ラもありました。炭酸水や焼酎で割って、飲むそうです。

 

赤霧島のチョコレ-トがありました。賞味期限が近く、半額でした。美味しかったです。

 

次はクラフトビ-です。

 

まだ霧島ビ-ルは、飲んだことはありません。機会を見て、チャレンジします。

 

香りを楽しみながら、もっと味が美味しくなるビ-ルの注ぎ方があるようです。

 

このショップで買ったお土産です。焼酎のコップも買いました。

 

次はすぐ近くにある、霧の蔵ベ-カリ-へ。パン屋さんです。

 

 

 

 

ここではマルゲリ-タのピザを、美味しくいただきました。

 

このあと路線バスに乗って、都城市立図書館へ向かいました。

閉鎖されたショッピングモ-ルが、そのまま図書館に生まれ変わりました。

明日、ご紹介します。