鹿児島市に新しい商業施設がオ-プンしたという情報を知り、天文館通電停で下車しました。

センタ-とテラスをもじった、センテラス天文館です。4月に開業したそうです。

 

天文館通電停のすぐ前、新型の鹿児島市電の車両と一緒に撮りました。

 

さっそく最上階(15階)にある展望室に直行、ここにはレストランもあります。

 

東側に、桜島が一望できます。

 

 

錦江湾を行き交う、桜島フェリ-の姿も。

 

眼下は、鹿児島市の繁華街の天文館通りです。

 

 

天文館のア-ケ-ド、中心部を高い所から。最終日に散策しました。

 

北は城山エリア

 

標高108mに建つ老舗ホテル、SHIROYAMA HOTEL かごしまをズ-ムアップ。

 

南は錦江湾沿岸、県庁がある方角です。開聞岳は確認できず。

 

 

ぐるっと、桜島フェリ-よりみちクル-ズの航路を想像しながら。

 

さらに西側、天文館公園の周辺です。

 

 

霧島からの帰りの最終日(3日目)は、再び鹿児島市内散策。かごしま水族館のあと、天文館本通りで買い物と昼食、そしてこのセンテラス天文館にある図書館を見学しました。

このあと、鹿児島中央駅に戻って観覧車に乗りました。明日、ご紹介します。