肥前名護屋城跡散策の続きです。

 

とても広い本丸を経て、天守台跡に立ちました。

 

天守台発掘調査の解説がありました。

5層7階建て(地上6階、地下1階)で、高さは、石垣から25~30mと推定されるそうです。

 

 

 

玄界灘を一望できる所に、記念碑もありました。

 

天守台の位置です。

 

名護屋城博物館のHPに、空撮写真がありました。

 

歩いて来た、本丸を振りかえります。東西130m、南北125mの広さです。

 

眺めがすばらしく、玄界灘の島々が一望できます。左奥に、壱岐が遠望されました。

 

最盛期には、人口20万人を超えていた城下町が一望できたことでしょう。

 

呼子大橋、加部島の方角です。

 

 

旅宿 よぶこの茶色い建物をズ-ムアップ。

 

松島と加唐島です。

 

来年こそは、この加唐島の民宿に泊まろうと思っています。

 

遊撃丸(ゆうげきまる)という敷地の奥に見えるのは、馬渡島(まだらしま)でしょうか。

 

これで、佐賀県唐津市呼子町の日帰り旅行記は終わりです。

ご覧いただき、ありがとうございました。