一昨日の山の日に、佐賀県唐津市の呼子(よぶこ)日帰りツア-に参加してきました。

 

JR博多駅前に集合、観光バス2台共に満席でした。

8時半出発、西九州自動車道経由で、1時間半ほどでした。

旧盆の渋滞もなく、予定通りに着きました。

 

波戸岬と玄海海中展望塔→加部島にある風の見える丘公園→名護屋城博物館と名護屋城址の3か所を観光しました。お昼はもちろん、呼子のイカ料理です。

 

お魚処玄海さんの、イカのいけすです。

 

 

いかの活き造り膳を、美味しくいただきました。唐津の観光案内から引用。

 

お土産屋さんも、2ヵ所立ち寄りました。

鶴屋のかりんとう、うにのしいたけ、ハウスみかんの1パック(プレゼント品)、塩キャラメルや塩飴、生菓子。

 

つけもの処・鶴屋呼子店では試食して、柿漬大根とキムチを買ってきました。

 

それでは明日から、呼子の日帰り旅を綴っていきますので、ご覧いただければ幸いです。