ファ-ム富田 散策の続きです。
今日は「トラディショナルラベンダ-畑」と「森のラベンダ-畑」、そして最後に「花人の畑」を。
ここは2度目ですが、今回がベストシ-ズン!
右上の「トラディショナルラベンダ-畑」は、斜面を上がって。ぐるっと満開の畑を一周。
そして、「森のラベンダ-畑」を横目に。
下りてから最後に、花の舎(いえ)の展望デッキから、「花人の畑」を一望しました。
ここの畑の上まで上がります。最も歴史のあるラベンダ-畑で、原点だそうです。
畑の上からは、富良野平野と十勝岳連峰が一望できます。
そしてお隣りは、森のラベンダ-畑です。
左右に異なる品種のラベンダ-が、植えられているそうですが。
奥が「濃紫早咲」、手前が「おかむらさき」というラベンダ-の品種とか。
ラベンダ-畑の斜面を下ります。現役の頃に登った、十勝岳の噴煙は見えません。
そして最後に、「花人の畑」へ。
花の舎(いえ)という2階の展望デッキから、色とりどりの花々を一望しました。
ファ-ム富田のお花畑は13カ所もあるそうで、地図の左奥にある「山の彩りの畑」と「森の彩りの畑」、「白樺の森」、「彩りの畑」は、時間の都合で行けませんでした。また次の機会に。
満開のラベンダ-畑を堪能した後あと、鳥沼公園という、静かな公園に向かいました。