沖縄は梅雨に入りました。

4月中旬、かねてから計画していた「慶良間諸島の11島めぐり4日間」というツア-に参加してきました。

チャ-タ-した小型船舶に乗って、慶良間海峡をめぐる島旅です。

同行者は大阪や山口県、九州各地から9名でした。

 

まずは観光パンフレット、書籍から予備知識を。

沖縄本島の那覇泊港から渡嘉敷港へ約70分、大型フェリ-でわたります。

初日は渡嘉敷島と阿嘉島を観光、渡嘉敷島で一泊。翌日は座間味島を観光しました。

那覇泊港の近くで、前後泊です。最終日は、国際通りで自由行動でした。

 

ダイヤモンド社の地球の歩き方、島旅(2020年1月初版)も役立ちました。

 

次の「沖縄・離島情報」も細かい情報が満載です。2022-2023の改訂版も出ています。

 

その本の中から、今回の慶良間諸島関連が十数ペ-ジ続きます。

 

宿泊した渡嘉敷島のホテルの前に広がる、渡嘉志久ビ-チです。最高でした。

 

渡嘉敷島の阿波連港から、慶良間海峡を横断して阿嘉島(あかじま)へ。

阿嘉大橋から阿嘉島の港、遠くに渡嘉敷島がくっきりと。ケラマブル-に感動しました。

 

 

明日から、慶良間諸島の旅の想い出を綴って行きますので、ご覧いただけたら幸いです。