特急 あそぼ-い!に乗車した、豊肥本線の旅の続きです。
今日は間近に見た阿蘇5岳の景色です。
初めて乗った観光列車 あそぼ-い!、とても快適でした。
先頭車両の展望シ-トです。ここに座れたら最高ですが。
それでも乗車直前に、最後尾の車両の展望シ-トを予約できたのは、ラッキ-でした。
後ろ向きですが、大パノラマでした。
2階の運転席も撮らせていただきました。
豊後竹田駅から少し、波野駅を過ぎたころから、阿蘇の外輪山とカルデラが見えてきました。
阿蘇5岳のひとつ、根子岳(1433m)です。数年前に日帰りで登りました。
根子岳の右に、最高峰の高岳(1592m)と噴煙を上げる中岳(1506m)です。
昨夏、熊本空港から名古屋・小牧空港へ向かう、フジドリ-ムエアラインズの機窓から撮った根子岳と高岳・中岳をご覧ください。
そして杵島岳(1326m)や烏帽子岳(1337m)など。
宮地駅が阿蘇駅を通過。
阿蘇5岳のパノラマです。
立野渓谷の黒川を渡って、立野駅へ下って行きました。
明日も、あそぼ-い!の車窓から撮った、新阿蘇大橋や立野駅のスィッチバックなどの景色をご紹介します。