昨夏の日豊本線の旅の続きです。

湯布院に泊まった後、JR大分駅へ移動しました。大分市街地の散策開始です。

 

JR大分駅前から路線バスに乗って、大分県庁へ向かいました。

 

さっそく、大分県庁最上階(14階)にある展望ホ-ルへ。

 

遠くに国東半島、右手に大分コンビナ-トの工場群などの解説が。

 

東に、日本製鉄などの工場群か見えます。

 

 

眼下は大分城址公園、「府内城」跡です。約400年前に築城されました。

 

正面は国東半島、府内城は天守台、内堀が広がっています。

大分城址公園は、コロナ禍で閉園でした。

 

天守台を少しズ-ムアップ

 

左端に、三階櫓が見えます。

 

中央は大分市役所。別府湾の先に、高崎山、雲がかかった鶴見山が見えました。

 

 

大分駅の方角です。眼下は大手公園です。お隣の建物は、大分県庁舎別館です。

 

 

大分駅ビル(JRおおいたシティ)の最上階に、先日のブログでご紹介したシティ屋上広場の展望台が確認できました。

 

このあと、府内城をぐるっと見て廻りました。明日、ご紹介します。