函館朝市をあとにして、五稜郭公園へ。
白一色に雪化粧した、五稜郭の絶景でした。
逆光ですが、2006年に開業した五稜郭タワ-です。展望台(90m)は2度目でした。
展望デッキへ直行しました。
15年ほど前に、雪の五稜郭公園を歩いたことを想い出しました。星形五角形の形も美しく。
一の橋を渡っている人の姿が見えました。
五稜郭の復元模型(1/250)もありました。
函館山(334m)の方角です。
JR函館駅あたりをズ-ムアップ
金森赤レンガ倉庫群あたりをズ-ムアップ
函館山と摩周丸をズ-ムアップ。
函館三大展望台は函館山山頂、五稜郭タワ-と、この摩周丸のデッキとか。
いつかデッキから、駒ヶ岳などを眺めてみたいものです。
最後に、函館山山頂です。
函館湾です。
北斗市、駒ヶ岳・大沼の方角です。
眼下に、函館市中央図書館が見えました。
さらに五稜郭の北の案内図です。
次は、津軽海峡側です。
立待岬もはっきりと
最後は函館空港、湯の川温泉がある方角です。
左が函館空港、右の津軽海峡沿いに宿泊した湯の川温泉が。
お天気に恵まれて、360°の絶景を充分に堪能できました。
また機会を見て、桜が咲くころに五稜郭公園内を歩いてみたいものです。
このあと、洞爺湖へ向かいました。明日、ご紹介します。