信州まつもと空港を14:25に離陸、福岡空港に16:05到着する約100分のフライトです。

フジドリ-ムエアラインズ ERJ170便です。3割ほどの乗客でした。

 

空港タ-ミナルビルの全景です。来夏も、きっと来ようと。

 

推察した飛行ル-トです。

 

信州平野を一望しつつ、次第に高度を上げて行きます。

 

 

山座同定は難しいものです。あの岩稜の山容は見たようですが。

 

すぐに、富士山が姿を現しました。

 

諏訪湖を眼下に。

 

中山道(木曽路)に沿って、木曽川が流れます。諏訪湖と富士山と。

 

中国地方は、しばらく雲の上でした。日本海沿いの都市でしょうか、わかりません。

 

 

この滑走路は、萩石見空港だと思います。

 

 

島の形から、300人ほどが暮らす玄界灘の相ノ島(あいのしま)だと思います。

朝鮮通信使の迎賓館も置かれた海上交通の要衝で、カマボコなどが特産物とか。

 

そして、福岡アイランドシティの上空へ。

福岡空港へこのル-トの着陸態勢は、私にとっては少ない体験です。続けてご覧ください。

 

 

 

 

 

 

ほぼ定刻に、福岡空港に着陸しました。

 

長々と綴ってきた、白馬八方の旅をご覧いただきありがとうございました。

来年の夏も、美ヶ原高原、大町の鷹狩山展望台、白骨温泉など信州の旅をフリ-プランで計画したいと思っています。