道遊の割戸を間近に見る前に、金山の地下深く入って坑道跡を見学しました。
道遊坑コ-スの案内マップです。
佐渡金山の宗太夫坑、道遊坑の入り口です。
地下通路を歩くと、当時の採掘作業の様子に圧倒されました。
金穿(かなぼり)大工・採鉱夫たちの休憩時間です。
機械工場などが、当時のまま保存されていました。
資料館の1階は売店です。新潟市内の修学旅行生たちで、大賑わいでした。
佐渡金山の正門を出て、駐車場へ。
大佐渡スカイラインを下ってきて、佐渡金山入り口の近く、大立堅坑(おおたてたてこう)です。
このあと、北沢浮遊選鉱場跡へ向かいました。金銀の採取場です。