先週、梅雨の末期をねらって、飛行機乗り放題に初めて挑戦してきました。

フジドリ-ムエアライン(FDA)の”夢の乗り放題プラン”1泊2日の行程です。

 

FDAのHPから。募集期間は7/1~20でした。

 

まずはHPにある路線の空き状況から、フライトスケジュ-ルの策定です。

モデルコ-スも参考にしました。

空港到着後、保安検査場の乗り継ぎに30分程度は必要です。

 

出発地の空港に戻って来るのが条件です。各地のホテル1泊(食事なし)付きです。

出発地は通常は福岡空港ですが、今回は空から阿蘇5岳を撮りたいと、あまり利用しない熊本空港を選びました。宿泊地は、飛行場から近い神戸にしました。

 

最初に仮申し込みした、8路線に乗るプランAです。

7ヵ所の飛行場を利用します。南から北へ2往復です。北海道も入れました。

初日は熊本→名古屋→いわて花巻→神戸へ。

翌日は神戸→松本→新千歳→山形→名古屋経由→熊本に戻ります。

機窓からアルプスの名山が撮れないかと、神戸~松本を選びました。

 

ところが予約をとったのが、出発の10日前と遅くて神戸便、新千歳便は窓側でも翼にかかる席しか取れないとのことで、練り直しました。

また便数が多いと、途中で万一遅れがあると予定通り、帰って来れないリスクもあります。

ERJ175(84人乗り)の機材の場合、座席番2~5番、後部座席だと18~21番がお奨めです。しかもA側かK側の左右で、撮りたいものが撮れなくなるので、進路を良く見る必要があります。熊本空港の場合は、阿蘇5岳は往きも帰りも、A側がお奨めです。

そこで今回の実行ル-トです。

路線は少なめに3路線ずつにして、神戸観光に少し時間をとりました。

初日はプランAと同じく、熊本→名古屋→いわて花巻→神戸へ。

翌日は神戸→青森→名古屋経由→熊本に戻ります。

利用したのは北東北5空港で、まだ利用したことのない、初日はいわて花巻空港と翌日は青森空港です。プランAと同じく、南から北へ2往復です。

もう少し時間があると、青森市内へバス移動出来たのですが残念でした。

 

飛行機の中や、飛行場にいる時間が長かったのですが、FDAのアテンダントや搭乗手続きのスタッフの方達には、とても親切にして頂きました。深く感謝申し上げます。

佐渡再訪の旅のブログを中断して、まだ記憶が新しいうちに、明日から飛行機乗り放題の旅を綴って行きますので、ご覧頂ければ幸いです。