昨日の尾畑酒造に続いて、佐渡の日本酒酒蔵の続きです。
佐渡のお米もけっこう美味しいので、5つの酒蔵があるそうです。
佐渡汽船乗り場、両津港のお土産屋さんです。
最初は逸見酒造さん。
佐渡観光のバスガイドさんのお奨めで、”至”という日本酒をお土産に買ってきました。
北雪(ほくせつ)酒造さんのコ-ナ-はにぎやか、Tシャツなどグッズもありました。
天領盃(てんりょうはい)酒造さんも。
この”金鶴”という銘柄、地元で飲まれているお酒とか。佐渡の地酒です。
最後は酒造見学した尾畑酒造さんです。
昨秋、買って来たお土産です。
右の真野鶴の原酒や、左の真野鶴のひやおろしも美味しくいただきました。
酒粕の漬物も特別でした。
佐渡観光で酒蔵めぐりも、けっこう楽しいものでした。
”至ふという銘柄、まだ飲んでいませんが、きっと美味しいと思います。