今日は酒蔵見学です。

 

佐渡には5つの酒蔵があるようですが、昨秋も立ち寄った尾畑酒造さんへ。

 

酒造りの工程を映像で案内してくれます。金賞受賞のプレミアム大吟醸の紹介です。

 

コロナ禍で工場見学は休止中。さっそくお買い物です。

 

ゴ-ルドメダル受賞のお酒を、お中元に贈っているツア-仲間もおられました。

 

 

無料の4種類の試飲の他に、前回はなかった特別試飲体験です。

 

高価な大吟醸や原酒を、サ-バ-で飲み比べです。小さな盃で500円です。

 

日本酒の予備知識です。私は日本酒度のマイナスが大きい酒(甘口)を求めます。

左下が無料試飲、右下が盃の特別試飲サ-バ-です。

 

日本酒バ-のコ-ナ-も素敵でした。

こんなカウンタ-では、いっそう美味しく飲めそうです。

 

昨秋は真野鶴のひやおろし、酒粕の漬物をお土産に買いました。

今回のお土産は、次の写真です。

 

真野鶴銘酒ゼリ-チョコレ-トと大吟醸酒ケ-キです。試食して、すぐに決めました。

日本酒は帰りに、佐渡汽船乗り場のお土産屋さんで買いました。

 

佐渡初日は、早めにホテルにチェックインしました。

そのおかげで、加茂湖展望の丘などホテル周辺を散策できました。