10月初旬、トマム ザ・タワ-に宿泊しました。
楽しみは早朝、トマム山の雲海テラス(標高1088m)で、雲海の景色を見ることでした。
雲海テラス往きのゴンドラ乗り場です。皆さん思いは一緒で、たくさんの人出でした。
ザ・タワ-からゴンドラ発着場まで、ホテル前の送迎バスはすごい行列でした。
いつ乗れるかわからないので、私達は15分ほど歩いて行きました。
皆さん、このゴンドラに乗ろうと、続々と集まってきています。
ごらんの通り、たくさんの人が並んでいます。
ゴンドラ発着場で順番を待つこと約1時間、やっと雲海ゴンドラに乗れて出発です。
ザ・タワ-の向こうの山から、朝陽がさしてきました。
クラブメッドトマムとかいう、エレガンスな建物を眺めながら。
トマム山(標高1239m)の麓は、美しい黄葉が始まっていました。
黄葉が朝陽に照らされてきれいでしたが、向かうトマム山頂はガスっているようでした。
ゴンドラの後方を振り返ると、だいぶ視界が明るくなってきました。
宿泊した、トマムザ・タワ-が小さく見えました。
山頂駅に到着、展望スポットを散策しました。残念ながら予想通り、雲の世界でした。
2019年夏にオ-プンした「クラウドバ-」。3m高さのバ-カウンタ-は7名利用可。
次は「クラウドウォ-ク」という展望スポットへ。
雲海が発生していると、雲の上を歩いている気分とガイドブックに書いてありましたが。
次は山の斜面に設けられた「クラウドベッド」へ。
丸いクッションに寄り添って、雲海が眺められるそうです。
最後は「クラウドプ-ル」へ。
大きなハンモックの中で、雲の上に浮かんでいる気分になるのでしょうか。
雲海の発生確率は40%ほどとかで、今回は残念でした。
明日も、この続きをご紹介します。