佐渡金山の観光を終えて、真野湾沿いに南下しました。
次は南佐渡エリアの小木たらい舟に乗りましたが、夫婦岩で途中下車して昼食でした。
風光明媚な相川七浦海岸、うしろに夫婦岩が見えます。
高瀬の夫婦岩は、古事記の国生み神話に登場する2つの岩です。
夫婦岩の左方向、長手岬灯台あたりです。
佐渡金山の相川エリアから国中エリアを経て、南佐渡エリアと佐渡島を縦断しました。
観光バスの車窓から。
途中、猫岩も通過しましたが、ほんとうにネコらしく見えました。
そして夫婦岩の前、めおと岩ドライブインで昼食です。次の2枚はお店のHPから引用。
佐渡名物の天然ブリカツ丼です。
天然ブリを使い、カラッと揚げたカツを特製のトビウオ出汁の湯にくぐらせとか。
佐渡フィッシングガイドから、佐渡で釣れる魚たちです。
ここでも、海産物のお土産をいろいろと買いました。写真はお店のHPから。
明日は、佐渡のたらい舟体験をご紹介します。