仲良川のマングロ-ブクル-ズの次は、西表島北東部で少し早目の昼食でした。
大原港に戻る途中にある、「西表島ジャングルホテル パイヌマヤ」のレストランでした。
パイヌマヤとは、パイヌ(南の)マヤ(猫)という意味とか。右上の赤い線です。
ホテルの入り口です。亜熱帯植物が青々と、茂っていました。
川沿いに建つホテル、客室からはジャングルが一望できそうです。
昼食後、ネイチャ-ホテルの周辺を散策しました。本当に自然の楽園でした。
渓流に架かる橋からホテルを見上げて。
手づかずの自然なままの、きれいな渓流でした。
展望台を見つけて上がってみました。ホテルを見渡して2枚。
ホテルの東側、うっそうとしたジャングルが広がります。
そして東シナ海が見えました。曇り空が残念でしたが。
開花したサガリバナを見ることができました。
そして、レストラン「サミン」の昼食風景です。
「月桃膳」という島料理でした。
私達のテ-ブルです。
西表そば、古代米(黒紫米)、もずく酢、グルクンとゴ-ヤの南蛮漬け、軟骨ソ-キと野菜の煮物、合鴨の燻製、季節のチャンプル-など。
昼食後は、近くの野原崎展望台から小浜島を一望したり、由布島の水牛乗り場で時間調整して大原港へ向かいました。この続きは、明日ご紹介します。