与那国観光2日目は、あいにくの雨。
風も強くて、島の暮らしの大変さが少し理解できました。
与那国島東部の立神(たちがみ)岩、軍艦岩、東崎(あかりざき)の観光スポットです。
まずは立神岩展望台へ。
巨岩が隆起しています。前日のような快晴なら、美しい断崖の海岸線が見えことでしょう。
高くそびえる立神岩を近くから。与那国島のシンボルだそうです。
次はサンニヌ台展望台へ。
強風の中で、軍艦のような岩を見下ろしました。荒々しい波で造られたのでしょうか。
確かに軍艦の面影が。
もう一つ、絶景スポットの東崎(あかりざき)は、傘もさせないほどの風雨で下車できず。
ヨナグニウマも避難しているようでした。替わりに昨日ご紹介した、国泉泡盛工場へ。
最後に、宿泊したアイランドホテル与那国で昼食でした。このホテルで4食目です。
カジキマグロのステ-キ丼、与那国ソバを美味しくいただきました。
そして与那国空港へ。13:45発、曇り空の中を石垣空港へ飛び立ちました。
上の写真にある案内板です。
東崎、カタブル浜を除き、1泊2日で主要な観光スポットを見て廻ったと思います。
これで10回綴ってきた与那国島編を終わります。ご覧頂き、ありがとうございました。
このあと西表島、竹富島、小浜島へ続きます。